浮き指とは
〇 あなたの足は浮き指状態になっていませんか?

現代女性の約76%、男性の約66%※は 浮き指というトラブルを抱えています。
私たちが普段履いている多くのクツは転ばないためにつま先が上がったつくりになっています。 だから、どうしても「浮き指」状態に 足の形が矯正されてしまうのです。
でも、人間は本来、5本の足指で地面をしっかりとらえて立ち・歩くものです。
指が浮いていることでかかと重心になり、かかと重心になることで、バランス
をとるためにカラダにネジレが生じます。
※早稲田大学大学院 スポーツ研究科 論文より 16~49歳男女 155名の調査に基づく割合
〇 浮き指はこんな悩みの原因かも!?
浮き指状態でいると「かかと重心」になり、体勢が悪くなります。
体勢の悪さは、様々なカラダの悩みに繋がります。
さらに、体勢は見た目年齢にも直結します。
あなたが今抱えているカラダの悩みも、元をただせば「浮き指」が原因かもしれません。
今気になっている部分だけではなく、元々の要因となりうる「足指」にも目を向けてみましょう。

浮き指をセルフチェックしてみましょう
足の親指を押し上げた時に足の親指が90度以上に曲がってしまったり、平らな場所で直立し、まっすぐ前を向いた状態で足指の下に紙(はがきや名刺位の厚さのもの)を差し込んでみましょう。紙が足指につっかえずに差し込まれてしまったら浮き指の可能性があります。
浮き指は、大人だけではなく、子ども達の足趾でもおこっています。調査データでは、小学1~6年生の80%以上に接地不良の足趾を確認したと記載されています。
また、「浮き指」は、特に高齢者層では転倒との関係が懸念されます。
どの世代にとっても、足指を正しく使えることが、健康美への重要なポイントであり、できるだけ小さなうちから、浮き指の予防や浮き指の改善に取り組むことが重要だと言えます。

浮き指解消につながる、 BMZのインソール
浮き指解消につながる、 BMZのインソール 足の骨格全体が立方骨というひとつの骨に乗っていることに着目。ここを支えることで、足の三点アーチが守れて、現代人に多い「浮き指」「かかと体重」を改善し、足指がはたらき、正しく使えるように変化します。
アシトレの特徴
「アシトレ」なら、 気軽にながらトレーニング
お気に入りのシューズの中敷きをアシトレに変えるだけで、いつもの「ウォーキング」「ペットのお散歩」「通勤」「お買い物」がトレーニングに!
インソールを入れるだけで
①足指が動く:足指がはたらき、脚の筋肉にも連動効果
②足アーチをサポート:疲れづらく、キレイな姿勢をキープ 足“本来”のコンディションに整えます!
いつものシューズの中敷きを「アシトレ」に変えるだけで毎日の生活が「美ボディ」「脚ヤセ」「脂肪減少」「筋肉量UP」につながる、ながらトレーニングへと変わります。
〇 簡単3ステップで機能性シューズに早変わり!
-
中敷きをはずして
-
サイズに合わせてカット
-
アシトレを入れるたったこれだけの簡単ステップで、いつも愛用しているお気に入りシューズが、「機能性シューズ」に早変わりします。
サプリを飲んだり、食事を制限したり、ジムに通ったり・・・と特別なことをしなくても、健康美につながる「ながらトレーニング」がスタートできるのです。
〇 臨床データに裏付けされた「アシトレ」による変化

根拠のある臨床データを取得
私たちBMZでは、外部機関にて臨床データを取得しています。アシトレを装着することで、歩行が改善され、筋肉量が増え、体脂肪が減少することがデータで明らかになっています。
また、足底筋膜炎や開帳足などの足トラブルの解消はもちろん、左右のバランスや姿勢も整い、肩こりや腰痛など様々なカラダの不調から解放され、副次効果も期待できます。
臨床データを詳しく見る
〇 アシトレラインナップ